1. 柿岡小学校>
  2. 給食日記>
  3. 令和3年度>
  4. 5月24日~28日の給食

給食日記

5月24日~28日の給食

<5月28日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★白身魚のレモン醤油ソース
★ごま酢和え ★ワンタンスープ

5月28日の給食

今日は「ごま酢和え」です。ごまはとても小さい粒ですが,体に良い成分がぎゅっと詰まっています。コレステロールの値を下げる働き,老化の低下を予防する抗酸化作用の働きなどがあります。また,ごまはそのまま食べるよりも,すってあるほうがごまの栄養を体に吸収しやすくします。野菜や味噌汁にすりごまを入れて食べるのが手軽でオススメです。

──────────────────────────────────────────────

<5月27日の給食>
★ミニコッペパン ★牛乳 ★とろ~りたまご焼き
★やきそば ★フルーツポンチ

5月27日の給食

今日は給食で大人気の「フルーツポンチ」です。先日,2年生の道徳で「大すきなフルーツポンチ」というお話を題材に,自分の好き嫌いにとらわれないでみんな公平にすることの大切さについて学習しました。給食の様子を見に行くと,みんなが気持ちよく嬉しい気持ちになれるように上手に配食していました。給食を生きた教材として学習とのつながりがもてるように,授業内容を意識した献立作りを心がけていきたいと思っています。

──────────────────────────────────────────────

<5月26日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★えびシュウマイ 
★もやしとコーンの和え物 ★麻婆豆腐

5月26日の給食

今日の給食は「えびシュウマイ」です。シュウマイは中国の点心料理の一つで「焼売」と書きます。現在は,蒸してつくることが一般的なので「焼く」という漢字が使われているのが不思議に思います。しかし,昔は焼いて調理していたことや,中国語の「焼く」という漢字には「加熱する」という意味があることが名前の由来とされています。

──────────────────────────────────────────────

<5月25日の給食>
★丸パン ★牛乳 ★ローズポークコロッケ
★チーズサラダ ★ビーンズスープ

5月25日の給食

今日は「ローズポークコロッケ」です。ローズポークは茨城県の銘柄豚肉で,県花のバラにちなんで名付けられたものです。弾力がありきめ細かくやわらかな肉質で,国産豚よりも素材感・雑味が控えめで,うま味が感じやすく濃厚な味わいが特徴です。また,育てる豚,育てる飼料,育てる人,販売する人を限定し,厳しい条件をクリアした安心安全なおいしい豚肉です。茨城県の食材を大切にしていきましょう。

──────────────────────────────────────────────

<5月24日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★鶏つくね ★ごぼうサラダ
★小松菜のみそ汁

5月24日の給食

今日は「鶏つくね」です。つくねは「つくねる」という言葉が元になっていて,手でこねて丸める・固めるという意味があります。具材に調味料と卵や片栗粉などのつなぎを加え,手でこねて丸めたら「つくね」です。また,「つみれ」は生地を混ぜるところまではつくねと同じですが,その生地をスプーンや手でひと口大の大きさにすくいとって鍋に入れるものです。同じものでも作り方の違いで名前が変わるのはおもしろいですね。

──────────────────────────────────────────────