1. 林小学校>
  2. トピックス

トピックス

3月3日 通学班集会

3月3日 通学班集会

トピタグ
行事
更新日
2025年3月3日

 本日、通学班集会を実施しました。来年度に向け、メンバーや集合場所の確認、また危険場所の話し合いも行いました。明日から、新しい班での登下校になり、6年生はサポートにまわります。新班長さん中心にみんなが安全に気を付けて登校できるよう見守っていきたいと思います。

  • 集合場所の確認中
  • 高学年が中心になって進めていました

2月27日 第2回学校保健安全委員会

2月27日 第2回学校保健安全委員会

トピタグ
行事
更新日
2025年2月27日

 本日、第2回学校保健安全委員会を開催しました。今回は、八郷消防署の方々を講師にお招きして「応急処置の仕方」について56年生が実習をしました。身近にある毛布で「担架」をつくり、運んでみたり乗ってみたりしながら、緊急時の対応を身に付けていきました。体験を通して、病気や事故にあった方が「安心」を感じられるような対応が大切であることを感じたようでした。第2部は、学校医の先生方から健康・安全に関するご助言、ご指導を賜りました。今回の応急処置の仕方を、学校でも定期的に児童と確認し、活用できる知識・技術を育てていきたいです。

  • 毛布のみの即席担架
  • 学校医さんからの助言・指導
  • 第2部 保護者の方々も参加してくださいました
  • 毛布を使って即席担架
  • 担架作成、完了
  • 運ぶときは、頭の方が声を掛けて!
  • 身近にある物が担架に早変わり

1月31日 避難訓練(不審者対応)

1月31日 避難訓練(不審者対応)

トピタグ
行事
更新日
2025年1月31日

本日5時間目に、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。不審者の行動に応じ、各教室では鍵をかけ机でバリケードをつくるなど迅速に避難することができました。OL集会では、スクールサポーターさんから「いかのおすしだ」の標語から犯罪から身を守る行動についてのお話をいただきました。不審者に対して、教員と児童が「だれが」「何を」「どのように」実施するかの共有を図り、不審者から身を守る方法について理解を深めることができました。

  • 警察署への連絡と校内放送
  • バリケードをつくってます
  • 1年生真剣にお話を聞いています
  • 校長先生のお話
  • バリケード完了
  • スクールサポーターさんのお話
  • 2年生の様子