- 第22回のテーマ「夏の風物詩シリーズ6 夏の終わりのハーモニー」
第22回のテーマ「夏の風物詩シリーズ6 夏の終わりのハーモニー」
第22回のテーマ「夏の風物詩シリーズ6 夏の終わりのハーモニー」
今年は涼しいお盆となりましたが,
久しぶりに迎え火,
送り火ともに雨の中でご先祖様を迎え送ることになってしまいました。
子どもらに 見つめられつつ 西瓜切る
スイカといえば,
暑い盛りにつめたく冷やして食べる
真夏のものと思われがちです。
本来出回るのは立秋を過ぎてからで,
瓜の仲間の多くは秋の季語となっています。
平澤先生の家でのスイカの収穫は無事に終わりましたか。
甘いスイカでしたか。
そういえば,小学校低学年の頃,
まだ本家には冷蔵庫がなく(氷冷蔵庫はあった!),
防空壕の中にケースに入ったサイダーと一緒に
スイカが冷やしてあったことを懐かしく憶えています。
今回は,ある夏の日の一日をテーマに展示をしました。