柿岡小学校

本文へ移動する
住所
〒315-0116
石岡市柿岡2159-2
電話
0299-43-0904
FAX
0299-43-0049

学校紹介文

 柿岡小学校は,明治8年開校で,鎌倉時代に造られた柿岡城の跡にあります。  児童数は174人,みんな明るく,元気で,仲良しです。毎日,「進んで学ぶ子」「心やさしい子」「たくましい子」を目指して励んでいます。

学校外観(柿岡小)

トピックス

11月30日 今日の給食

11月30日 今日の給食

トピタグ
更新日
2023年11月30日

11/30(木)<今日の給食>
★ミニコッペパン(マーガリン) ★牛乳 ★ブロッコリーサラダ 
★ナポリタン ★小魚アーモンド
<本日の石岡市産>キャベツ,ブロッコリ-,にんじん

生産者招待給食を行いました

生産者招待給食を行いました

トピタグ
更新日
2023年11月29日

 11月29日(水)、生産者招待給食で「弓豚」の生産者、弓野菜々花さんをお招きして、交流給食を行いました。5年生の社会科「これからの食料生産とわたしたち」の学習と食育の教科連携で、児童からの質問に答えてもらうかたちで、弓野さんから、飼育の様子やおいしい食べ方などについてお話をうかがいました。「弓豚」は、安全な環境で飼育されていることが認められた銘柄豚です。今日の給食にも出されました。児童からは、「やわらくておいしい。」「あぶらがあまく、くさみがない。」などみんなでおいしくいただきました。

11月28日 今日の給食

11月28日 今日の給食

トピタグ
更新日
2023年11月29日

11/29(水)<今日の給食> ※地場産物強化週間4日目
★ごはん ★牛乳 ★弓豚のマイルドみそ漬け焼き 
★有機大根の浅漬けサラダ ★かきたま汁
<本日の石岡市産>
コシヒカリ,大根,にんじん,小松菜,有機大根,ねぎ,卵,弓豚,みそ
<本日の茨城県産>
きゅうり,豆腐,ヨーグルト

脳卒中ファースト講習会

脳卒中ファースト講習会

トピタグ
更新日
2023年11月28日

 11月28日(火)、石岡市消防本部の緊急救命士の皆さんにおいでいただき、5年生が「脳卒中ファースト講習会」を行いました。DVDやスライドを視聴しながら脳卒中の危険性やその兆候などについて話を聞きました。「かお(かおはんぶんが下がる)」「うで(かたほうの手に力が入らない)」「ことば(ことばがでない・ろれつがまわらない)」など「何かへん」と感じたら、すぐに救急車を呼ぶことが大切ということでした。また、家族にも伝えくださいとのお話もうかがいました。講習会終了後、児童一人一人に修了証が渡されました。石岡市消防本部の皆さん、ありがとううございました。

トピックス一覧