1. 柿岡小学校>
  2. 校長による職員室「季節の風物詩展示」>
  3. 令和3年度 第9回~第59回>
  4. 第23回のテーマ「夏の風物詩シリーズ7 私の心は夏模様」

校長による職員室「季節の風物詩展示」

第23回のテーマ「夏の風物詩シリーズ7 私の心は夏模様」

第23回のテーマ「夏の風物詩シリーズ7 私の心は夏模様」

捕虫網(ほちゅうあみ) 持つ子ポケット ふくらませ

 


夏が過ぎ 風あざみ 誰のあこがれに さまよう

青空に残された 私の心は夏模様♪

 

「ジー」で始まり,

「ツクツクホーシ,ツクツクホーシ」と何回も繰り返し,

ついには「ウイヨース」ときて最後に「ジー」と鳴き終わる。

 

季節も8月半ばを過ぎると,

その特徴のある鳴き声を午後の陽が傾き始めた頃から日没まで

よく耳にする蝉「つくつく法師」。

 

「つくつく法師」の鳴き声をきくと,

いよいよ夏休みもあとわずかと,

さびしさを感じてしまいます。

 

コロナ禍ではありますが楽しい夏の思い出をつくってください。

 

学校の外灯の明かりに導かれ,

カブトムシやクワガタムシなど,

子どもたちが喜びそうな昆虫が飛んできて,

朝になると昇降口などで見つけることができます。

 

また,校庭のケヤキの木の上をタマムシが

2,3匹で飛び回っているのを見かけます。

 

ある日,急降下してきたタマムシを

手で落として捕まえることができました。

 

タマムシ愛好家の高野先生に渡すと

大事に飼育箱で育ててくれています。

 

今回の展示は,背景に岩手県遠野の風景を置きました。

そして,竹ひごで作った虫かごに

カブトムシ(アカカブ)とクワガタムシ(ミヤマ)を入れ,

となりに蝉の鳴き声に似た音が出る玩具(セミモドキ)を飾ってみました。