1. 柿岡小学校>
  2. 給食日記>
  3. 令和3年度>
  4. 10月4日~8日の給食

給食日記

10月4日~8日の給食

<10月8日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★鮭の塩麹焼き
★小松菜のごま和え ★豚汁

10月8日の給食

10月10日は「目の愛護デー」で,目を大切にする日です。それにちなんで,今日の給食は,にんじん,鮭,小松菜など目によい食材を意識して献立を立てました。にんじんは目の粘膜を強くし,目の疲れや乾燥を防ぐ働きをする栄養素が豊富に含まれています。これが不足してしまうと,明るい場所から暗い場所に移動した時に,目がなかなか暗さに慣れず物が見えにくくなることもあります。他の食材も,視界をクリアにしたりピントの調整をスムーズにしてくれたりなど色々な働きがあります。目は生きていく上でとても大切なものなので,好き嫌いせずに何でも食べて目の健康を守っていきましょう。

──────────────────────────────────────────────

<10月7日の給食>
★白ごまみそうどん(ソフトめん) ★牛乳
★もやしのナムル ★いちご蒸しパン

10月7日の給食

「いちご蒸しパン」です。約2150個の蒸しパンを作るのに,460個の卵を使用しています。460個の卵を2人の調理員さんで割っています。殻が入っていないか,新鮮な卵かどうかなど1個1個よく確認した後に混ぜ合わせていきます。手作りの作業は大変ですが,みなさんに喜んでもらいたいという気持ちで調理員さんも頑張ってくれています。

──────────────────────────────────────────────

<10月6日の給食>
★麦ごはん ★牛乳 ★メンチカツ
★キャベツとハムのごま醤油 ★豆腐とわかめのみそ汁

10月6日の給食

ご飯には「麦」を混ぜています。麦は,お腹の調子をよくしてくれる「食物繊維」を多く含みます。日本人は西洋人と比べ腸が長く,お腹に食べ物がたまりやすいと言われています。ごはんに麦を混ぜると無理なく食物繊維をとることができます。野菜なども食べて,食物繊維を積極的にとっていきましょう。

──────────────────────────────────────────────

<10月5日の給食>
★食パン(黒豆きなこクリーム) ★牛乳 
★ごぼうサラダ ★ポトフ ★やさとの梨

10月5日の給食

「やさとの梨」です。茨城県は,千葉県に次いで全国2位の梨生産地です。江戸時代から梨栽培の歴史があり,日本で最古の梨産地の1つです。今日の梨は「新高」です。新高はサイズが大きく,歯ごたえのある食感が特徴です。給食センターに納品された約280玉の梨を,調理員さんが1玉1玉丁寧に洗浄し,皮をむいて切ってくれています。

──────────────────────────────────────────────

<10月4日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★いわしの生姜煮 
★豆とツナのサラダ ★豆腐と油揚げのみそ汁

10月4日の給食

県産水産物学校給食提供事業でいただいた「いわしの生姜煮」です。いわしは出世魚で,しらすから始まります。また,いわしは青魚の一種で頭の働きをよくする「DHA」や血液をサラサラにする「EPA」が豊富に含まれています。骨までやわらかく煮てあるので,安心しておいしくいただきましょう。ちなみに,10月4日は「1(い)0(わ)4(し)」の語呂で「いわしの日」とされています。

──────────────────────────────────────────────