1. 柿岡小学校>
  2. 給食日記>
  3. 令和3年度>
  4. 10月18日~22日の給食

給食日記

10月18日~22日の給食

<10月22日の給食>
★ポークカレーライス ★牛乳
★もやしとコーンの和え物 ★ヨーグルト

10月22日の給食

「ポークカレーライス」です。カレーといえばインドを思い浮かべますが,みなさんがいつも食べているカレーはインドにはありません。インド本場では小麦粉を使わず,多種のスパイスと野菜,肉を炒め煮にした調理が特徴です。小麦粉でルウを作り,シチューのように煮込んだカレーがイギリスで主流になり,それが明治時代に日本に伝わったものが日本のカレーの礎になっています。今では,野菜と肉,カレールウを入れて煮込めば簡単にできるカレーですが,この固形のカレールウは日本で考え作られたものです。

──────────────────────────────────────────────

<10月21日の給食>
★伊勢うどん(ソフトめん) ★牛乳
★えびいかかき揚げ ★たくあん和え

10月21日の給食

三重県の郷土料理給食です。伊勢うどんは,三重県伊勢市を中心に食べられているうどんで,江戸時代に遠くから歩いて伊勢神宮にお参りに来た方の体を気遣って,めんをやわらかくゆで,消化しやすいようにした料理だとされています。本場では,たまり醤油にさば節や昆布などのだしを加えた黒い濃厚なつゆで,1センチメートルほどある太いめんにからめて食べます。今日の給食ではめんが細く,具材を多く入れてアレンジしていますが,本場はねぎなどをのせるだけのシンプルなトッピングです。

──────────────────────────────────────────────

<10月20日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★ポークシュウマイ ★メンマ和え
★豆腐の中華煮

10月20日の給食

「豆腐の中華煮」です。豆腐の原料は「大豆」です。大豆はかたく食べにくいので,古くから色々な加工法が考えられてきました。たんぱく質というと,肉や魚のイメージが強いかもしれませんが,大豆もたんぱく質を豊富に含みます。さらに,肉と比べてカロリーと脂質を抑えてたんぱく質を摂取できるため,注目されている食材です。たんぱく質は,私たちの臓器や筋肉,皮膚,髪の毛,血液などを構成するうえで欠かせない栄養素です。成長期のお子さんにとても大切ですので,積極的にとっていきましょう。

──────────────────────────────────────────────

<10月19日の給食>
★黒パン ★牛乳 ★オムレツトマトソース
★イタリアンサラダ ★ウインナースープ

10月19日の給食

「オムレツ」です。卵は良質なたんぱく質が豊富に含まれているので,「たんぱく質の王様」と言われています。今は冷蔵庫に常備しているご家庭が多いくらい身近な食材ですが,昔は卵がとても高価なものだったため,病気で食欲がない時に少しの食事でも栄養がとれるように大切に食べていたそうです。感謝の気持ちを忘れず,おいしくいただきましょう。

──────────────────────────────────────────────

<10月18日の給食>
★ごはん ★牛乳 ★鶏そぼろ 
★小松菜とベーコンの和え物 ★ごまみそ汁

10月18日の給食

「小松菜とベーコンの和え物」です。小松菜は1年を通して,八郷産のものを給食に使用しています。小松菜は,歯や骨を強くする働きのある「カルシウム」が豊富に含まれています。乳製品だけでなく,小松菜や海藻,大豆製品など色々な食材からカルシウムを積極的にとるよう心がけていきましょう。

──────────────────────────────────────────────