1. 柿岡小学校>
  2. 校長による職員室「季節の風物詩展示」>
  3. 令和3年度 第9回~第59回>
  4. 第44回のテーマ「年の瀬や ゆく年くる年-年神様を迎えて良い1年になりますように-」

校長による職員室「季節の風物詩展示」

第44回のテーマ「年の瀬や ゆく年くる年-年神様を迎えて良い1年になりますように-」

第44回のテーマ「年の瀬や ゆく年くる年-年神様を迎えて良い1年になりますように-」

も~いくつ寝ると一年が終わります。


この一年の終わりを表す言葉に

「年末」と「年の瀬」があります。

 

年末はその年が終わりそうな時期という意味で

年の瀬にも含まれている部分です。

 

しかし,年の瀬にはさらに慌ただしいという意味が含まれていて,

その年の終わりを感じつつ,

忙しさを感じさせる時期を表した言葉なのです。

 

年の瀬には,正月を迎えるにあたり,

大晦日の夜にご先祖さまを導いて各家庭を訪れ,

一年間の健康と幸福を授ける神様「年神様」をお迎えする準備をします。

 

学校にも訪れる年神様を迎えるために,

「すす払い」と称して,各教室や校庭を綺麗に掃除しました。

 

清められた学校に年神様を迎える飾り物,

縄で編んだ「しめ縄」を玄関に,

神の生命力が宿るといわれているお供え物の「鏡餅」を職員室の前に飾りました。

 

冬季休業は,新年を迎える「節目」の時でもあり,

来年のことを思い描く大切な時期でもあります。

 

私自身,毎年12月31日から1月1日にかけて放送される

「ゆく年くる年」の除夜の鐘を聴くことが好きです。

 

華やかな紅白ステージが終わり,

おごそかな雰囲気にパッとかわるところが「あぁ新年になるんだなぁ」と,

気持ちが引き締まる瞬間でもあります。

 

幸多き一年を願い,よいお年をお迎えくださいませ。