1年生が入学してから3週目に入りました。学校生活にも慣れてきました。今朝はお手伝いに来ている6年生が、絵本の読み聞かせをしました。お話を聞く姿勢がしっかりしています。
6年生が1年生の教室に入り、ランドセルを一緒に片付け、配付物を連絡袋に入れるなど優しく手伝いをしていました。また、1年生のために紙芝居を読むなど最高学年らしい姿が見られました。
3・4年生が理科の学習で「春の生き物観察」に出かけました。 わんぱく公園で、植物や小さな生き物を観察しました。 桜の花びらが風に吹かれて舞い散るのを追いかけたり、足下の小さな花の色を話し合っったりしてとても楽しそうでした。 大きなケヤキの根元には、アリの巣があって、枝でつつくとたくさんのアリが出てきました。子供たちは遊びながら春を感じて学んでいました。