1. 柿岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

5月1日 今日の給食

5月1日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年5月1日

5月1日(水)今日の給食
★ミニコッペパン ★牛乳 ★ナポリタン 
★コーンサラダ(コーンクリーミードレッシング) 
★こざかなアーモンド
 《朝ごはんの大切な役割》
 朝ごはんは1日のはじめに食べる食事です。眠っている間に下がった体温を上げて体を目覚めさせたり、胃腸の働きを活発にさせておなかをスッキリさせてくれたりする働きがあります。また、脳にもエネルギーが送られるため、脳の働きも活発にしてくれます。朝ごはんを食べて体、おなか、脳のスイッチを入れ、1日を元気にすごしてください。

ICTの正しい使い方

ICTの正しい使い方

トピタグ
更新日
2025年5月1日

3年生教室の様子です。一人一台端末の普及により、ICT機器を使う機会が大幅に増えました。また、児童が自宅で使用しているゲーム機や端末等にも通信ができるものがあり、顔が見えないもの同士のやりとりからトラブルに発展することも少なくありません。まもなく連休後半を迎えるにあたり、担任の先生から事例を交えた児童への注意喚起をしました。どうしたら防げるのか、どういうことが問題になるのかなど、子供たちからも意見が出ていました。

  • オンラインでの注意事項

4月30日 今日の給食

4月30日 今日の給食

トピタグ
更新日
2025年4月30日

4月30日(水)今日の給食
★ごはん ★牛乳 ★とりにくのてりやき 
★とうふのサラダ(わふうドレッシング)★たけのこいりたまごスープ
《スタディーメニュー たけのこ ぐん》
今日は、小学校2年生の国語で学習する詩「たけのこ ぐん」にちなんだ給食です。「たけのこ」は、漢字で書くと、竹かんむりに旬と書きます。たけのこはとても成長が早く、食べられる期間は、たけのこが「ぐん」と土を割って芽が出てから10日間くらいまでで、それを過ぎると竹になるという意味からできた漢字だそうです。今日はスープにたけのこが入っています。よくかんで食べてください。