1. 高浜小学校>
  2. トピックス

トピックス

1、4、5、6年4校交流会を行いました

1、4、5、6年4校交流会を行いました

トピタグ
児童の活動
更新日
2023年11月30日

1・4・5・6年生4校交流活動を行いました

「4校交流楽しかったな~!」
「たくさん友達ができてうれしかった~」
「また会うのが楽しみだな~」
帰校後、こんなつぶやきが自然に聞こえてきました。
今日は一昨日に続き4校交流会でした。
1年生は自己紹介ゲーム・じゃんけん列車・グループ作りゲーム、4年生は自己紹介・学校クイズ大会、5年生はオセロゲーム・自己紹介・仲間探しを行いました。
今回も石岡運動公園アリーナを会場としましたので、広い場所で大人数で動きながら交流を深めることができました。自己紹介では、初めは自分から声をかけられない児童も見られましたが、時間とともに打ち解け、仲よく言葉を交わす姿がたくさん見られました。意義深くよい時間を共有することができたと実感しました。やはり互いに顔を見て関わりをもてることは大きな価値があります。今後も、高浜小学校に誇りをもちつつ希望をもって未来に進んでいけるよう、引き続き児童を支援していきます。
また、6年生は学校紹介を中心に4校オンライン交流活動を行いました。中学校に向けて視野を広げ、互いによい刺激を頂くひとときとなりました。

  • 4校交流会~6年
  • 4校交流会~6年
  • 4校交流会~6年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~5年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~4年
  • 4校交流会~1年生感想発表
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年
  • 4校交流会~1年

愛校作業を行いました

愛校作業を行いました

トピタグ
児童の活動
更新日
2023年11月29日

愛校作業を行いました

「このパンジー、卒業式のために植えるんだよね。」
「今頃から植えるんだね。」
「閉校式にも飾れるかな。」
 児童はこんな会話を交わしながら、縦割り班ごとに色とりどりのパンジーの苗をプランターに植える活動を行いました。
 卒業式だけでなく、閉校式のことも気が付いて話題に出していることに感心しました。
 時間は刻一刻と過ぎていきますが、児童はこうして一つ一つの活動で閉校やその先の未来について意識し考えを深めていることを改めて感じさせられました。
 みんなで植えたパンジーはみんなの成長と相俟って春先に美しく育つことでしょう。

  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業
  • 愛校作業

2,3年生が4校交流会を開催しました

2,3年生が4校交流会を開催しました

トピタグ
児童の活動
更新日
2023年11月28日

2.3年生の4校交流会を開催しました

「こんにちは~~~!」
明るいあいさつから始まった4校交流会。
これまではオンライン交流や2校または3校での交流会を実施してきましたが、本日は4校の児童が一堂に会しての交流会です。
本日は2,3年生、内容は自己紹介とじゃんけん列車です。
オンラインではカメラに向かって「○○小○年○○です。」という方法でしたが、本日はそこにイベントらしい一工夫が含まれています。運動公園のアリーナ(体育館)全体を使って自由に動いて相手との出会いを楽しむこと、互いに紹介したらシールを交換することです。
初めは恥ずかしさもありすぐには声をかけられない児童も見られましたが、時間が経つうちに互いに声掛け、自己紹介することができ、「全部で9人と紹介し合ったよ。」「すご~い!私は7人。」など、楽しそうに話す姿が見られました。
じゃんけん列車も大盛り上がり!音楽に合わせて動き、音楽が止まったら「じゃんけん、ぽん!」最後には4校の児童が交ざり長~い列車になりとても楽しく行うことができました。
感想発表では代表児童が「たくさんの友達ができました。」などとしっかり伝えることができました。
バスに乗る前に体育館を出るときも「ばいば~い!」「またね~!!」など、すっかり楽しく打ち解け、互いに名残を惜しむ様子が見られました。
統合前に互いを知り合い、関わり合う大切なひとときとなりました。

  • 4校交流会
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~自己紹介
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~じゃんけん列車
  • 4校交流会~感想発表
  • 4校交流会~感想発表
  • 4校交流会~終わりの言葉
  • 4校交流会記念写真!
  • 4校交流会記念写真!