1. 石岡小学校>
  2. トピックス

トピックス

不審者対応を想定した避難訓練

不審者対応を想定した避難訓練

トピタグ
更新日
2025年6月17日

 6月半ばとは思えない暑さの1日でした。午前中には、3・4年生が今年度初めての水泳授業を行いました。
 午後には、不審者を想定した避難訓練を実施しました。実際に訓練を行ってみると、実際にはこうした方がよいのではないか、といった改善点が浮き上がってきます。訓練の後は、スクールサポーターの方からお話をいただいたり、不審者から身を守る動画を見たりしました。その後、児童、職員共に、振り返りを行いました。

  • 不審者1
  • 不審者2

朝のあいさつ運動

朝のあいさつ運動

トピタグ
更新日
2025年6月16日

 今週は、代表委員会発案による、あいさつ運動が行われています。気持ちのよいあいさつで1日をスタートできるように、代表委員会が朝からのぼり旗をもって、積極的にあいさつをしていました。今週1週間で、石岡小学校の朝のあいさつがさらに活気あるものになっていくことを期待します。
 1,2年生は、朝登校すると、あさがお、野菜の水やりを行っています。花や実がなるのがとても楽しみですね。

  • 朝のあいさつ運動1
  • 朝のあいさつ運動3
  • 朝のあいさつ運動2

シエナウインドオーケストラによる音楽教室の実施

シエナウインドオーケストラによる音楽教室の実施

トピタグ
更新日
2025年6月13日

 今日の午後は、シエナウインドオーケストラの団員さんに来ていただき、全学年児童を対象に、7月1日に実施される芸術鑑賞教室の前段階として、音楽教室を実施しました。楽器の紹介(トランペット、サクソフォン、各種打楽器、ピアノ)を行い、クイズや実演を交えながら楽しく学ぶことができました。後半には、代表児童12名が音の出るスティックをもち、全校児童で「ドドソソララソ・・・」と歌いながら、団員の方と「きらきら星」をセッションしました。会場が一体となりとても盛り上がりました。7月1日には、シエナウインドオーケストラの方を招いて演奏会が開かれます。とても楽しみですね。
 最後に、この演奏会の準備・片付けを5、6年生が率先してやってくれました。昨日から、本日の朝、終了後と、どちらの学年も本当に気持ちよく行ってくれます。石岡小の高学年、たのもしいです!

  • ワークショップ1
  • ワークショップ4
  • ワークショップ2
  • ワークショップ3
  • ワークショップ5
  • ワークショップ6