園部小学校

本文へ移動する
住所
〒315-0123
石岡市宮ヶ崎6
電話
0299-46-1017
FAX
0299-46-6073

学校紹介文

 本校は旧八郷町の東側に位置し,なだらかな丘陵のひろがる自然豊かなところです。献上品として有名な柿の産地でもあり,農業も盛んな地域です。  これら豊かな自然の中で,豊かな心を育んでいます。

学校外観(園部小)

トピックス

そのべたてわり班活動~本に親しもう~

そのべたてわり班活動~本に親しもう~

トピタグ
学校生活
更新日
2023年11月29日

 本日のたてわり班活動は,「本に親しもう」をテーマにした活動を行いました。まず,一人一人が「お気に入りの本」をChromebookを活用し,紹介し合いました。どの学年の子供たちも自分の言葉でしっかりと,互いのおすすめの本を紹介し合いました。
 また,後半は6年生が中心となり,紙芝居の読み聞かせをしてくれました。今年度のたてわり班活動も後半に入り,子供たち同士のかかわりも充実してきました。さらに,高学年のリーダーシップのもと,1~4年の子供たちも確実に成長しています。
 次回のたてわり班活動は,大掃除です。また,力を合わせて取り組んでほしいと思います。

  • 3
  • 2
  • 1

【第6学年】校外学習~茨城の歴史を感じよう~

【第6学年】校外学習~茨城の歴史を感じよう~

トピタグ
校外学習・遠足
更新日
2023年11月28日

 11月28日(火),6学年の社会科校外学習として,茨城県立歴史館と大串貝塚ふれあい公園に行ってきました。茨城県の歴史的な建造物や資料等を見学することで,歴史への関心をより深めることをねらいとしています。それぞれの箇所で,職員の方々からの説明を熱心に聞くとともに,学びを深める姿が見られました。
 また,最高学年としての姿(マナーやルール)も,素晴らしいものがありました。各展示物を見学する際も,そっとお互いが譲り合ったり,自分たちで考えて行動する姿は,さすが園部小の6年生!さらに,旧水海道小学校本館見学のスリッパに履き替える際には,脱いだ靴をきちんと並べたり,他の友だちのスリッパを用意してあげたり等,マナーと思いやりの精神を見る場面もありました。
 6年生にとって様々な活動が,「小学校生活最後の・・・」になってきました。さらに一つ一つの活動を充実させていきたいと思います。

  • 7
  • 6
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1

【第5学年】手紙の書き方講座を実施しました

【第5学年】手紙の書き方講座を実施しました

トピタグ
学習活動
更新日
2023年11月27日

 本日,郵便局員の方々を講師に迎え,5学年が「手紙の書き方講座」を実施しました。実際に年賀状を書く体験を通して,手紙の書き方を学習しました。近年,手紙を書くということが少なくなってきたこともあるため,宛名をどのように書くのか,裏面の文面はどのようなものがよいか等を一つ一つ丁寧に教えていただきました。
 5学年の子供たちは。「手紙を書く楽しみ」を存分に味わった様子でした。「書いて伝える」というコミュニケーションも大切にしていきたいと感じた時間となりました。

  • 3
  • 1
  • 2

フリー参観を実施しました

フリー参観を実施しました

トピタグ
学習活動
更新日
2023年11月24日

 本日,2校時~4校時にフリー参観を実施しました。各学級において,いろいろな教科の様々な場面を観ていただきました。久しぶりの参観に,子供たちは多少,緊張していた様子でしたが,真剣な取り組みを保護者の皆様に観ていただくことができました。
 また,1・2年生は親子行事(「ミニ運動会」「親子レクリエーション大会」)を実施しました。玉入れやリレー等,笑顔いっぱい親子で頑張っていました。学年委員の方々には,企画・運営と大変お世話になりました。ありがとうございました。
 さらに,フリー参観の様子を学校評議員の方々にも観ていただきました。評議員の方々からは,「子供たちが大変落ち着いていますね」「ICT機器を使いこなしていて,子供たちの力はすごいですね」等,たくさんのお誉めの言葉をいただきました。

  • 3
  • 4
  • 5
  • 2
  • 1
トピックス一覧