1. 府中小学校>
  2. トピックス

トピックス

【給食】茨城をたべようウィーク 4日目

【給食】茨城をたべようウィーク 4日目

トピタグ
更新日
2024年11月21日

〈11/21の給食 茨城をたべようウィーク 4日目〉
ごはん 牛乳 納豆 キャベツとしめじのサラダ 生揚げのあんかけ

茨城をたべようウィーク 4日目は、やさと納豆ができるまでの動画を見ました。動画では、大豆からいつも給食で食べている納豆ができるまでを農家さんがお話してくれました。茨城県や石岡市にはおいしい食べ物がたくさんあります。住んでいる地域でとれたものをいただくことができるのはとてもありがたいことですね。

  • 今日はグループ給食の日でした♪
  • 大豆が納豆になるまでを勉強しました!
  • やさと納豆、いただきます!

【給食】茨城をたべようウィーク 3日目

【給食】茨城をたべようウィーク 3日目

トピタグ
更新日
2024年11月20日

〈11/20の給食 茨城をたべようウィーク 3日目&美味しおDay〉
ごはん 牛乳 酢鶏 石岡野菜の塩こうじスープ 柿

茨城をたべようウィーク 3日目は、石岡の柿が収穫されてから出荷されるまでの動画を見ました。今日の給食では、八郷地区で作られた富有柿がでました。柿は給食センターで調理員さんが、1つ1つ手作業で皮をむいています。給食ができるまでには色々な人が関わっていることが分かり、感謝の気持ちを忘れずに食べたいですね。今日の給食も、おいしそうに食べている姿が見られました♪
また、毎月20日は「美味しおDay」といい、減塩の日です。今日の献立は、旬の食材や石岡市の新鮮な食材を使用することで味に深みを出し、減塩の工夫をしました。

  • 柿は調理員さんが手作業で皮をむいています!
  • 今日もおいしくいただきました!
  • 最後においしそうに食べていました!

第6学年 校外学習

第6学年 校外学習

トピタグ
更新日
2024年11月20日

 11月20日(水)に茨城県立歴史館と偕楽園へ校外学習に行きました。様々な展示物についての説明と、これまで社会科の学習で学んできたことを結びつけながら、熱心に話を聞いていました。ポツポツと雨降る中でしたが、6年間最後の校外学習で、うれしそうにお弁当を食べる子ども達の笑顔が印象的でした。ご協力ありがとうございました。