1. 南小学校>
  2. トピックス

トピックス

5・6年生 人権教室「いじめと戦おう~私たちにできること~」

5・6年生 人権教室「いじめと戦おう~私たちにできること~」

トピタグ
更新日
2024年11月29日

5・6年生は27日(水)に人権教室を行いました。人権擁護委員の先生方をお招きしていじめについての学習をしました。子どもたちはDVDを真剣にみて、自分事として考えていました。授業を終えて「いじめは絶対にあってはいけない。」「いじめはいじめをしている人だけではなく見ているだけの人も悪い。」「みかけたら先生に相談したり自分で止めたりしたい。」「いじめについてよく考えることができた。」などの感想がありました。いじめについて深く考えることができました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。


第4学年 校外学習(笠間)

第4学年 校外学習(笠間)

トピタグ
更新日
2024年11月28日

 11月28日(木)に、校外学習として桧佐陶工房と茨城県陶芸美術館へ行きました。
 桧佐陶工房では、手ひねり体験をしました。子どもたちは、焼き上がりを想像しながら、お皿やマグカップなど、それぞれが作りたいものを作成しました。
 陶芸美術館では、ふだん使っている紙粘土や油粘土と陶粘土の違いを学んだり、ワークシートをもとに様々な作品の鑑賞を行ったりしました。
 子ども達からは、陶器や革でできた作品のタイトルから作者の意図を考える姿や、「こんなに大きな作品だと思わなかった。」「ほんものみたいで、すごい」などと感動する姿が見られました。

  • 校外学習(笠間)
  • 校外学習(笠間)
  • 校外学習(笠間)
  • 校外学習(笠間)
  • 校外学習(笠間)
  • 校外学習(笠間)

第6学年 租税教室

第6学年 租税教室

トピタグ
更新日
2024年11月27日

 11月21日(木)に租税教室を行いました。
 普段当たり前に使っている学校の机や教科書、身近にある道路や公園などは税金からできていることを学びました。児童からは、「市民が快適に安心して暮らせるようにするために税金がとても大切であることを知りました。」、「税は一人一人の生活や社会を支えている、なくてはならない大切なお金なのだとわかりました。」などの感想がでてきました。税金の重要性について知ることができ、とても貴重な体験になりました。
 土浦法人会、事務局の皆様、ありがとうございました。

  • 1億円の重さを体験中
  • 当日
  • イベント

直近の予定

直近の予定