1. 南小学校>
  2. トピックス

トピックス

第4学年 笠間焼が届きました。

第4学年 笠間焼が届きました。

トピタグ
更新日
2025年2月7日

 11月に校外学習で作成した笠間焼が届きました。
 待ちに待っていた子ども達は、自分の作った焼き物を見つめたり、友達と見せ合ったりしながら、その出来映えに嬉しそうな表情を浮かべていました。

  • 笠間焼が届きました

第5学年 調理実習 ゆでる調理

第5学年 調理実習 ゆでる調理

トピタグ
更新日
2025年1月28日

 5年生の家庭科の学習では、「手順を守って安全に調理しよう」というめあてをもって、調理実習を行いました。グループの友達と協力しながら調理を進め、おいしいゆでたまごと粉ふきいもを作ることができました。「自分で作るとよりおいしく感じるね。」「今度はゆでる時間を工夫したいな。」など、感想を伝え合いながら楽しく試食をしました。その後は片付け。お互いに声を掛け合って作業を分担しながら作業する姿が素晴らしかったです。
 また、ご家庭でもエプロン・三角巾等の準備にご協力いただき、ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でもお子さんと一緒に調理を実践してみてください。

  • おいしく調理できました!

第4学年 命の授業・親子行事

第4学年 命の授業・親子行事

トピタグ
更新日
2025年1月23日

 1月22日(水)に、第4学年の親子行事を行いました。
 第1部では、命の授業「大人になるってどんなこと?大切にしたい性のはなし」の講演会を行いました。講師の中井様(はぐラボ)から、命のはじまりや思春期に起こる体の変化についてお話を聞き、1mmに満たない命のたねから現在の姿にまで成長していることに驚きの声があがりました。子供達からは、「人が生まれてくる仕組みが分かった」「性の話ははずかしいことではなく、みんなで大切にしていきたい」という感想がありました。
 第2部では、10才のつどいとして、親子での手紙交換や写真撮影を行いました。子供たちからの手紙には、日々の感謝を伝える言葉やこれから頑張りたいことなどが書かれており、お家の方へ渡すのを楽しみにしていました。お互いの手紙を読み合いながら交流する姿も見られ、会場があたたかい雰囲気で満たされました。
 開催にあたり、早くからご準備してくださった学年委員の皆様、ありがとうございました。

  • 第4学年親子行事
  • 第4学年親子行事
  • 当日
  • イベント

直近の予定

直近の予定