- 杉並小学校>
- トピックス
トピックス
1年生を迎える会について
- トピタグ
- 更新日
- 2025年4月16日
本日、1年生を迎える会を実施しました。
全校児童が集まり、1年生の入学をお祝いするとともに、学校生活の一員としてあたたかく迎え入れました。
会では、上級生と一緒にゲームなどの遊びを楽しんだり、心のこもった手づくりのメダルをプレゼントしたりする活動を行いました。6年生と手をつないで行動する1年生の表情には、安心感と嬉しさがにじんでおり、終始笑顔があふれていました。
これからも、学年をこえて支え合いながら、みんなで楽しい学校生活を築いていけるよう願っています。
図書室の使い方を学びました
- トピタグ
- 更新日
- 2025年4月15日
図書室の利用が本格的に始まるにあたり、図書司書の先生から図書室の使い方について説明を受けました。
本の借り方や返し方に加えて、NDC(日本十進分類法)による本の分類についても、子供たちが興味を持てるようにわかりやすく教えていただきました。「あの本はどこにあるのかな?」「こんな分け方になっているんだ!」と、子供たちは目を輝かせながら話を聞いていました。
今年もたくさんの子供たちが、自分の好きな本と出会い、読書の楽しさを広げてくれることを期待しています。
6年生 理科「ものの燃え方」の実験をしました
- トピタグ
- 更新日
- 2025年4月14日
6年生は理科の学習で、「ものの燃え方」の実験を行いました。
びんの中にろうそくを立て、ふたをすると火が消えてしまう――この不思議な現象に対して、「なぜ火が消えるのか?」という問いをもとに、子供たちはそれぞれ予想を立て、実際に確かめる実験に取り組みました。
自分の予想と結果を比べることで、燃焼の仕組に気付く姿も見られ、理科の学びが深まる時間となりました。
これからも、6年生はさまざまな実験を通して、科学の見方や考え方を育んでいきます。
ひとつひとつの学習でしっかりと予想を立て、主体的に学びに向かっていってほしいと思います。